採用活動における行動指針
当社グループの社員は、就職活動中の学生をはじめとする求職者等(以下、求職者等)の基本的人権を尊重し、「公正な採用選考の基本」に基づいて、採用活動を行います。
特に、就活等セクシュアルハラスメントを防止するため、具体的に、以下の通り行動します。
- 1.
求職者等と面談・面接(以下、面談等)を対面で行う場合は、当社施設内や、大学・企業施設内、もしくは、第三者の目がある環境で実施することとする。
- 2.
自社の採用担当からの依頼に基づくもの以外に、求職者等と面談等を行う場合は、必ず事前に自社の採用担当に報告する。
- 3.
求職者等との面談等については、業務として実施し、業務外では行わない。
- 4.
求職者等との連絡においては、会社の電話・メールを利用し、個人のメールや携帯電話・SNS等は利用しない。
- 5.
面談等においては、いかなる状況であったとしても、絶対に飲酒はしない。
もしも、求職者等に対して、当社グループの社員によるハラスメント行為が発生した場合は、事案の内容や状況に応じて、被害にあわれた方々の心情に十分に配慮しつつ、適切に対応いたします。
【採用活動に関するハラスメント相談窓口】
075-361-2211(代表)
「採用活動に関するハラスメント相談窓口」とお申し付けください。
電話受付時間:午前9時~午後5時
土・日・祝日・振替休日、12月31日~1月3日はご利用できません。